
デイサービスの主なプログラム
認知症対応型通所介護・介護予防
Dayいのやま
認知症対応型デイサービス
「Dayいのやま」の一日
9:30~ サービス開始

おはようございます
ご自宅から「Dayいのやま」まで送迎いたします

ほっと一息、美味しいお茶をどうぞ~
到着された順にバイタルチェックで健康状態を確認します
10:00~11:50 入浴タイム・体操


充実した入浴設備
入浴は個別入浴で希望された方はひとりずつ入浴していただきます
またリフト浴もご利用いただけます
座位でリズム体操
入浴後、リズム体操(ドレミ体操・365歩のマーチ体操)や転倒予防体操を座位、立位など利用者の体力に合わせて行います
11:30~ 口腔体操・昼食配膳

誰でも簡単にできる体操で日々の生活に取り入れて、咀嚼や嚥下の機能を回復させ食事への不安を解消することができます

日替わりの献立には旬の素材を使い、食べやすく味のバランス、色合いにもこだわって作っています
13:00~ レクリエーション


レクリエーションをします
楽しく一日を過ごせます
15:30~ おやつの時間

おやつを食べて
ホッと一息
つきましょう
16:35~ 帰宅送迎

福祉クラブ生協 移動サービスW.Co 「らら・むーぶ・栄」がお手伝いします
メンバーは移動サービス運転者講習を受講しており、安全な運転サービスを提供しています
利用時間 午前9時30分~午後4時35分
利用定員 12名/日
もの忘れなど不安に思うことはありませんか?
Dayいのやまには
認知症ケア専門士がいます
認知症ケア専門士とは?

日本認知症ケア学会が認定する認知症ケアに対する介護福祉学、医学、介護学等の知識、高度なケア技術、および倫理観を備えた専門家です
質の高い認知症ケアを実践するために、常にケアを見直し、新しい知識や技術を吸収し、ケアに生かすことができるよう日々努力しています
わたしたちにご相談ください
・話の脈絡をすぐに失う
・いつも日にちを忘れている
・話のつじつまを合わせようとする
・同じことをしばしば言うことがある
・質問を理解できていないことが答えからわかる